皆さんこんにちは、ことです。
土曜日にNHKで放送されている、おかあさんといっしょファミリーコンサート。4人のお姉さんやお兄さん達とマスコットキャラクター達の、歌や踊りを間近で見られるなんて興奮しますね^^
一度でいいから、我が子を連れて行ってあげたいなぁ!と思ったことがあるママは多いのでは?
そこで、疑問視されているのがNHK受信料との関係です!
「受信料を払っていないと応募できないの?」
「当選確率が低くなる?」
など、疑問の声が上がっています。もちろん、受信料を払うのが一番なんですが・・・
今回は、そんなママたちの声にお答えして、
- おかあさんといっしょファミリーコンサートは、受信料未払いでも応募できるのか?
- 受信料未払いと当選確率の関係は?
について調べてみましたので、紹介していきますね^^
おかあさんといっしょファミリーコンサート受信料未払いでも応募可能か?
おかあさんといっしょファミリーコンサートは、受信料が未払いでも応募可能です!
おかあさんといっしょファミリーコンサートの応募方法は、電話申込だったのが、2018年度から全ての公演がWebでの申し込みになりました。しかし、受信料をちゃんと払っているか?を確認をする欄はありません。
受信料を支払っていなくても応募できます^^
ただ、Web申し込みになり、住所を記載しなくてはならなくなりました!おかあさんといっしょの放送出演を、受信料未払いの人が応募すると、NHKの人が受信料を集金に来るという話を聞いたことがあります。
それが嫌な方は、ファミリーコンサートの応募をオススメしません。
スポンサーリンク
受信料未払いだと当選確率は低くなる?
今まで電話申込の時は、受信料の確認はありませんでした。なので、受信料が未払いでも当選確率は変わりません!断言できたのですが・・・
Web申し込みになった今、受信料と当選確率の関係ははっきりしていません。
Web申し込みに変わった理由としては、転売業者によるチケット買い占めや、高額での転売が挙げられています。転売行為が減れば、ファミリーコンサートの当選確率自体は上がるはずです。
しかし、住所の登録が必須となった今、NHKで応募者が受信料を払っているかどうか確認できるようになりました。
結果、当選確率は低くなるのでは?または、当選できないのでは?と私は思います。
まとめ
今回は、おかあさんといっしょファミリーコンサートの受信料との関係や当選確率についてまとめました。
住所記載が必須となった今、受信料未払いでの当選は厳しいかも知れません。
もし受信料を払っていない方が、どうしてもコンサートに子供を連れていきたい時は、受信料を支払うことをおすすめします^^
スポンサーリンク
コメント