こんにちは、ことです^^
今や日本最大級のドラマやアニメの配信数を誇る
動画配信サービスユーネクストですが、
解約方法を検索すると
「解約したのに請求がきた!」
という言葉を見かけます。
せっかく解約方法を確認したら、ユーネクストの無料キャンペーンを楽しもうと思っていたのに、
そんな言葉を聞いたら、不安になりますよね?
そこで今回は、
- ユーネクストを解約したのに請求が来る原因と対策は?
- 請求が来た場合の対処法を紹介!
- 解約ができているか確認する方法は?
について調べてみました!
不安な事は登録する前にしっかり確認して、31日日間の無料期間を楽しみましょう^^
ユーネクストを解約したのに請求が来る原因と対策は?
基本的に、
利用した翌月に登録の決済方法での請求が行われます。
そのため、解約した月の月額利用料はその翌月に請求されます。
もし、それ以外の理由で請求が届いたのならば、
下のような原因があるかもしれません。
調べていると、実際に次のようなことが合ったようです。
Aさんの場合
何度も「本当に解約しますか?」というページが出てきて、途中で離脱して解約が正しく行われていなかった。
Bさんの場合
電話で無料キャンペーンの勧誘を受け、次の月からの申込みを希望したが、今月からの契約ななっていた。
上の事例から、解約したのに請求が来る原因は、
- 最後まで解約できていなかった
- ユーネクスト側のミス
の2つと考えられます。
現在は無料キャンペーンの申込みはネットのみとなっているので
Bさんのような間違いは起きないと思います。
しかし、ネット申し込みだからこそ、
- 申込みの時に無料キャンペーンの条件をしっかり確認する。
- 解約がしっかり行われた方、最後確認をする。
といった対策が必要なのではないでしょうか?
では、請求が来た場合の対処法を紹介していきたいと思います!
請求が来た場合の対処法を紹介!
最後まで解約できていなかった場合の対処法
自分の責任となってしまいます。
もうあきらめるしかありません。
もし、まだ解約できていない場合は、すぐに解約し直しましょう!
ユーネクスト側のミスがあった場合の対処法
ユーネクストのカスタマーセンターに電話で相談してみましょう。
Bさんも間違っていたことを伝えたら、支払いをしなくて済みました。
メールでのお問い合わせはこちら
下のリンクをタップすると、ユーネクストのお問い合わせページに移動します。
▶https://video.unext.jp/support/inquiry
すると、
下のような画面が表示されると思います。
①お問い合わせ内容を選択。
②メールアドレスを記入。
③次へを押す。
詳細を記入して送信ボタンを押すと、
質問が送られます。
後は、返事が来るのを待ちましょう。
すぐに解決したい方は、
電話でのお問い合わせがおすすめです!
ただ、
ユーネクストのホームページ内には、
お問合せ番号が記載されていませんので調べてみました!
ユーネクストのカスタマーセンターの電話番号はこちら
U-NEXTカスタマーセンターのお問い合わせ電話番号はいくつかありますので、あなたに合った番号におかけくださいね。
- 固定電話・携帯電話:0120-285-600 AM11:00~PM19:00(年中無休)
- IP電話:0570-064-996 AM10:00~PM20:00(年中無休)
- お手続き・料金の問い合わせ:03-6741-4453
- 接続方法など技術面の問い合わせ:03-6741-4454
IP電話等、ナビダイヤル非対応の電話をご利用の場合は、音声ガイダンスでの案内になります。
解約ができているかの確認方法は?
解約ができたかを確認すると、不安にならずに済みますね^^
その方法を紹介していきます!
※アカウントが残っている場合のみ可能です。
1.まず、ユーネクストのホームページに行きます。
2.次に、メニューをタップします。
3.設定・サポートをタップする。
4.契約内容の確認・変更をタップする。
5.月額サービス欄が「現在ご利用中のサービスはありません」となっていれば大丈夫です。
まとめ
今回は、
- ユーネクストを解約したのに請求が来た場合の対処法は?
- 原因や対策は?
- 解約ができているか確認する方法
について紹介していきました。
問題があったのは、3年前のようです。
現在は報告されていませんので、ユーネクストの方も改善しているのでしょう。
スポンサーリンク
コメント